第16回JDFAデフリーグ大会の目玉イベント
パネルディスカションを開催いたします
[去年の様子]
講 師
山内 宏志 氏
(国際審判員、3級審判インストラクター、J1副審)
植松 隼人 氏
(日本障がい者サッカー連盟理事、ろう者サッカー男子代表コーチ)
内 容
(1) パネルディスカション(30分)
デフフットサルチャレンジカップで審判員とのコミュニケーション
リオオリンピックの副審として感じたコミュニケーションの重要性
(2) 実技(30分)
基本的なシグナル(笛・旗)
その他(止まった状態・動きながら・ゲームを想定して)
開催日時
2017年4月23日(日)13:10〜14:30
会 場
品川区大井ふ頭中央海浜公園 第二球技場 第1会議室
受付時間
12:50〜13:10
受講費用
500円(当日、会場にご持参ください)
※参加費は全てデフリンピック活動費として支援に充てられます
※釣り銭のないようご準備ください
定員数
20名
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
申込方法
①氏名
②性別
③年齢
④デフサッカーとの関わり
⑤審判資格有無(有る場合は級)
⑥連絡先(Eメールアドレスおよび携帯電話)
⑦その他特記事項
Eメールにて上記項目を送信ください
league.deaf@gmail.com
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
備 考
・実技を行いますので実技のできる服装でお集まりください。笛とカードをお持ちの方はご持参ください。
・参加特典として大会記念バッジ等ノベルティを差し上げます。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
去年の様子①
去年の様子②