Quantcast
Channel: 東日本ろう者サッカー協会公式サイト
Viewing all 366 articles
Browse latest View live

【紹介&発表】デフワンデーカップ2017(MIX)参戦チームと組み合わせ表

$
0
0

いざ、浅草へ!!

 

冬が来た!と思うほど寒い日が続いていますね…。

週末は今日より暖かくなりますようにとお天道様にお願いしました晴れ

 

デフワンデーカップ2017(MIX)の開催するにあたって、 

参戦する4チームと組み合わせ表が決まりました!!

 

申し込みいただきありがとうございます。

 

 

【参戦チーム】

①LAZO

②サファイア

③イエローカナリア with B

④八王子デフフットサル

 

 

【組み合わせ表】

 

 

当日の試合は下記の通りに進めますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

【スケジュール】

※7分ハーフ(1分休憩)ランニングタイム

 

 

【日程】

2017年10月21日(土)9:00〜12:00

 

 

【会場】

ROX・3Gスーパーマルチコート

〒111-0032 東京都台東区浅草1-26-5 ROX/3G 5階

WEBSITE:http://rox3g.net

 

 

おいで観戦は自由です。皆様のご来場お待ちしておりますおいで


【報告】パスティチオフットサル交流会in新潟 2017

$
0
0

10月14日亀田F3でイビーヴェ新潟主催のパスティチオフットサル交流戦が開催されました!

 

参加者、スタッフ合わせて28名集まりました!

なんとか集まりました~。

 

曇りでしたが暖かくやりやすい気候でしたので良かったです。

 

さてさて今回は愛知から2名、知的の方、県内のろう者、北越高校女子サッカー部の皆さんが参加してくれました♪

 

北越高校女子サッカー部の皆さんとは昨年デフサッカー女子日本代表の新潟合宿の際トレーニングマッチの相手としてお願いした関係で今回参加していただきました!

 

(参加者と集合写真)

 

パスティチオフットサル交流戦は昨年3月にやった北信越デフフットサル交流戦に続いて2回目の開催となりました。

 

今回は大きく変わり、まずデフを外して誰もが障害関係なく楽しめるというのをテーマにイタリア語でごちゃ混ぜをパスティチオといい、パスティチオフットサル交流戦に名称を変えました。

さらに内容も変わりました!

 

デフを体験してもらうためにゲームを入れました。

 

内容↓

 

・口パクゲーム

・ジェスチャーゲーム

 

これらの2つを導入しました。

本当は手話クイズやる予定でしたが時間ないためなしになりました。

 

口パクゲームとは前の人がお題を見て後ろの人に口パクで伝えていき、最後の人がホワイトボートに答えを書くというゲームです!

もちろん一切声、手話禁止です。

これはなかなか難しかったとは思いますが皆さん工夫しながら伝えてました!

 

続いてジェスチャーゲームとは口パク同様前の人がお題を見て後ろの人にジェスチャーをして伝えていき、最後の人がホワイトボートに答えを書くというゲームです。

こちらも難しかったですがどうやったら相手に分かるか考えてジェスチャーして伝えてました!

 

 

難しかったですが工夫しながら考え伝えていましたし、楽しめたようで良かったです!

最後は各チームに分かれてゲーム!

 

 

全員経験者ということでレベルの高いゲームとなりました笑

ゲームでは北越高校女子サッカー部の皆さんには耳栓をしてもらいました。

普段は聞こえるものが聞こえないため最初は戸惑ってましたが徐々に周り見ながらプレーするようになってました!

さすがでしたねぇ。

 

 

白熱したゲームとなり、皆さん楽しそうにやってました♪

参加してくれた皆さん、そして北越高校女子サッカー部の皆さんありがとうございました!

 

障害関係なく楽しむことができたかなと思います。

 

 

夜は交流会が行われ、酒飲み、食べて喋り、盛り上がりました!

 

本当に皆さん改めて参加していただきありがとうございました。

 

 

今回は運営の部分でうまくできておらず不手際があり申し訳ありませんでした。

来年また開催する予定ですがその際は改善すべき部分は改善していき、より皆さんが楽しめるイベントを目指していきたいと思います。

 

また来年も開催する予定ですので皆さんの参加お待ちしています!(*^^*)

【結果・報告】デフワンデーカップ2017(MIX)

$
0
0

ずっと雨が続いていて、洗濯物も乾かないそんな天候の中、デフワンデーカップ2017MIXが開催されました。

 

浅草ROX-3Gのフットサルコートは、屋根付きの屋内ですので、雨の心配はありません。と思ったら、人工芝のコートが濡れていてスリッピーな状態でした。

 

それでも熱い戦いが繰り広げられましたメラメラ

 

集合写真

 

LAZO

 

サファイア

 

イエローカナリア with B

 

八王子デフフットサル

 

 

優勝を目指してリーグ戦スタートビックリマーク

序盤から激しい試合が続き、どのチームが決勝進出するか予想つきません。

 

 

リーグ戦結果で、順位戦の組み合わせが決まりました。

 

【3位決定戦】

LAZO vs 八王子デフフットサル

 

【優勝決定戦】

イエローカナリア with B vs サファイア

 

(3位決定戦)

 

試合結果:LAZO  八王子デフフットサル

 

(決勝戦)

 

試合結果:イエローカナリア with B 3 サファイア

 

そんな中で栄冠を手にしたのは、サファイアチーム。

 

去年からずっと参加していただいている常連のチームですが、いずれも悔しい結果に終わっていました。

今回、超強力助っ人を揃え、悲願の初優勝を果たしました。

おめでとうございます拍手

 

 

--- 結果 ---

優勝サファイア

2位:イエローカナリア with B

3位:八王子デフフットサル

4位:LAZO

 

MVP:宮澤侑平さん(サファイア)

 

優勝 サファイア

 

2位 イエローカナリア with B

 

MVP 宮澤さん

 

今回、運営協力いただいたバルドラール浦安デフィオは、聴者とろう者が一緒になって健常者の千葉県三部リーグで戦っています。

 

今回のデフワンデーカップでいい刺激を受け、ろう者の憧れとなるチームにしていけるよう精進していきたい。

 

東日本ろう者サッカー協会副会長兼フットサル部長 大森さん

 

運営スタッフ 木根渕さん

 

■協力

・バルドラール浦安デフィオの皆様

・浅草ROX 3G様

 

■協賛提供

ATHLETA様

 

ご参加、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました

【選手&スタッフ募集】千葉県聴覚障害者フットサル部とサッカー部(CDFC)の発足について

$
0
0

【千葉県在住の皆様へ】

 

千葉県聴覚障害者フットサル部とサッカー部の復活(CDFC)における発足を目指して動いています。

 

毎年行われる関東ろうあ者体育大会のフットサル競技では現状で言うと参加チームが東京、埼玉、群馬しかありません。

来年の関東ろうあ者体育大会の場所は群馬県、全国ろうあ者体育大会の場所は埼玉県です。

 

 

千葉県フットサルチームはまだ発足せず、かつて昔はサッカーチームがあったのですが、休部している状況です。

 

そこで、千葉県聴覚障がい者フットサルとサッカーチームとして初参戦する為に【選手&スタッフ】を大募集しています!!

 

フットサル部の創立&サッカー部の復活が理想的ですが、現状として、サッカーチームは厳しい状況です。

まずはフットサル部を発足後千葉県のフットボーラー仲間として、徐々にフットサル&サッカーチームとして築き上げる瞬間を共に楽しみましょう!

また、千葉チームについては、2007年に準優勝という歴史を飾っておりますが、優勝という結果は未だに残しておりません。

新たな歴史の1ページを書き加えるために、是非とも千葉チーム優勝も併せて頑張っていき、千葉県を盛り上げていきましょう!

 

 

【CDFC入部条件】

・千葉県内在住の聴覚障がい者で16歳以上、経験問わず、選手かまたはスタッフになって頂ける方々

・関東にフットサル&サッカーが無い他県在住の方々

・千葉県内在住の健常者で18歳以上でスタッフ(監督、コーチ、マネージャー、トレーナー)になって頂ける方々

 

※いつか千葉県でフットサル&サッカーしてみたい方々や千葉県に知り合いがいる方々、どんな些細なことでも可能なので気軽にご連絡して頂けると幸いです。

 

【連絡先】

メールアドレスまたはLINE可。

・メールアドレス『deaf-91-sugi-3-yan89@ezweb.ne.jp』

・LINE『sugiyan0809』

杉田まで

デフサッカー&デフキッズフットサル&デフガールズエンジョイフットサルフェスティバル2017

$
0
0

Sign football Shinagawaよりイベントご案内です。

 

今週末、11月11日(土)にフェスティバルを開催する運びとなりました。

今イベントは小学生から大人まで130名の選手が集まります。

 

【協賛】

フットボールパーク大宮店

江戸川区臨海球技場

 

【協力】

江戸川区臨海球技場指定管理者(株)オーエンス

東京スポーツ・レクリエーション専門学校

(一社)日本ろう者サッカー協会

 

【スケジュール】

男子サッカー大会 13:30〜20:10

キッズフットサル大会 13:00〜16:00

ガールズフットサル大会 13:00〜16:30

デフサッカー体験会 14:00〜15:00

 

【場所】

江戸川区臨海球技場 多目的グラウンド

http://www.edogawa-3field.jp/ballgame/access/

 

【デフサッカー体験会(無料)】

一般の方やデフの方でもご参加いただけるデフサッカー無料体験会が14時〜、14時半〜と2回実施しますので、是非お立ち寄りください(^-^)

お申し込みは当日受付となります。定員15名となりますので予めご了承ください。

 

皆さま、会場にてお待ちしております♪

 

【大会概要】

 

協賛:フットボールパーク大宮店様

【お知らせ・紹介】千葉県聴覚障害者サッカー・フットサル部(CDFC)のFackbookページ開設

$
0
0

Chiba Deaf Football Clubの再始動に伴い、Facebookページが開設されましたビックリマーク

 

Facebook→https://www.facebook.com/Chiba-Deaf-Football-Club-194829347754698/?hc_ref=ARTvUzM5zaFEC-fBlDKAsU-ueL6_olFIEORaeP7UXnWAZtCWZ2AvKd8yPKM24JDaHGM&fref=nf

 

広い空に映える県の花『菜の花』と、広大な『海』に囲まれた千葉県。
黄×青で爽やかなカラーのエンブレムになっておりますウインク

 

 

どんな活動を展開していくのか楽しみですねビックリマーク

 

是非みなさんで「グッいいね!」「フォロー」をお願いしますおねがい

 

【人事異動のお知らせ】

$
0
0

2017年10月31日をもって、

植松隼人 が理事を退任しました。

 

2017年11月25日付で、

川畑菜奈 を理事に任命しました。

 

皆さん、よろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます!

$
0
0

新年の挨拶
 
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましてはお健やかに新しいお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
また、日頃より当協会の活動にご理解、ご協力、ご声援いただき、厚く御礼申し上げます。
 
昨年は、ろう者サッカー・フットサル認知度の着実な向上に伴い、当協会が果たす役割もより重要なものとなってきていることを実感した1年でもありました。そして、ろう者の子どもから女性、シニアまで楽しくボールを蹴れる機会の創出が重要と感じた年でもありました。
 
本年は協会が果たすべき役割として、
 ⚫︎ろう者選手の声の吸い上げ、
 ⚫︎環境改善、
 ⚫︎楽しくボールを蹴れる機会の創出
を目標として、より協会活動の推進に理事一同、取り組んで参りたいと思います。
 
本年も昨年に引き続き、ご協力、ご理解、ご声援いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
東日本ろう者サッカー協会 会長
渡辺 一

 


【先行告知】第17回USFデフリーグ大会

$
0
0

 

デフリーグ大会ファンの皆さまへドキドキ

 

大変お待たせしましたラブ

第17回のデフリーグを開催する日程が決まりました音譜

 

星今大会テーマ星

「みんなの色で サッカーをカラフルに虹

 

星日にち星

2018年4月14日(土)~15日(日)

 

星会 場星

富士通スタジアム川崎(人工芝)

 

共 催:川崎市

          (一社)日本ろう者サッカー協会

主 管:東日本ろう者サッカー協会 

    第17回デフリーグ大会実行委員会

特別協賛:ユニバーサルスポーツ財団(USF)

     東京京浜ロータリークラブ

 

申込開始:2月下旬(予定)からスタートします

 

好評の「早割」を今回も実施いたします猫あたまドキドキ

※早割=早めに申込み頂いたチームに対する割引特典

 

①部門について

 前大会同様、2つのクラスを設けております。

 ・U-34クラス(34歳以下)

  ※但し、35歳以上は2名まで出場できます。

  (登録は何人でもOK)

 

 ・O-35クラス(35歳以上)もしくは女子クラス

  ※34歳以下は登録および出場はできません注意

  ※女性選手のみ年齢制限はありません。

  ※女性だけで構成したチームとして出場も可能です。

 

②健聴者・女性選手の制限について

 出場人数による制限はありません。

 何人登録・出場してもOK

 

③人数制について

 1日目 8人制サッカー大会

 2日目 11人制サッカー大会

 

④登録選手の年齢について

 新中学2年生以上より登録が可能

 

⑤宿泊について

 宿泊は各自で準備のほどお願い致します。

 

⑥交流会廃止・ランチスペースの提供

 今大会より恒例の交流会は廃止となりますが、試合会場にてキッチンカーによる食事スペースを提供いたします目

 

【注意・配慮点】

・34歳と35歳の判断基準は2018年4月1日時点となります。

・女子、中学生に対する審判判定はより厳しくします。

 

今大会も素晴らしき出逢いと交流を深めていきますので、多くの方々が川崎でお会いできる事を楽しみにしておりますふたご座音譜

 

申込開始までチーム内で準備のほどお願いいたします星虹

『第6回わくわくデフスポーツ体験』について

$
0
0

2月17日、18日の両日に、第6回わくわくデフスポーツのイベントが明晴学園で行われました。

 

第1回目から毎年、デフサッカーの講師として毎年、関わっています。

 

今年のデフスポーツは二日間で17種類あり、150名の子ども(2日間参加も含む)が参加しました。

 

東日本ろう者サッカー協会からは、カメラマンも含め13名が講師として、多くの子どもたちと触れ合いました。

 

挨拶、選手の自己紹介、ウォーミングアップ(増やし鬼や手をつないでボールを運ぶ)、コーンを使ったドリブルリレー、ゲーム、終わりの挨拶を取り入れて45分間取り組みました。

手をつないでボールを運ぶ様子

 

活動の中で、日本代表と一緒にやるんだ!という意識付けをするため、円陣を毎回、欠かさずに行いました。

(日本代表と一緒に円陣を組み、共闘感を高めた)

 

試合の時は、チーム同士で対立を深めるべく、ビブスを着用し時間を忘れてボールを追いかけていました。

その間、大人はなるべく子どもがボールに触れる機会を多くするように、配慮しました。

 

もちろん子どもがゴールを決めたら、みんなで共有するように、ハイタッチを怠らないように取り組みました。

(ゴールを決めたら、ハイタッチしよう!)

 

最後に実施したこと。。。。

それは、

日本代表軍と子ども軍の試合です。

とある1試合だけは、開始して間もなく、子ども軍が勝利してしまい、日本代表軍が“もう1試合!”と頭を下げる場面もありました(笑)

これは日本代表軍も想定外。

(いやあ、日本代表軍負けちゃいました・・・あはは)

 

2日目の閉会式で、実行委員長がどのスポーツが楽しかった?と聞くと、

「サッカーが楽しかった!」と多くの子どもたちが言っていました!

スタッフ陣、うれしかったです。

 

また来年も機会があれば、またお会いしましょう!

【参加チーム募集!】第10回全日本ろう者フットサル選手権大会

$
0
0

参加チーム絶賛募集中です!!

2018年3月24、25日に大阪で毎年慣例の全国フットサル選手権大会が行われます。
詳細は下記のURLをご覧ください。
(案内と申込も一緒にあります!)


まだ空き枠ありますので、チームを結成し是非参加をお願いします!!

貴チームの恐ろしさを世間に知らしめる良い機会ですよ!!

【申込開始】第17回USFデフリーグ大会

$
0
0

 

大変お待たせしましたラブ

 

年に1度のデフサッカーフェスティバル!!

第17回USFデフリーグ大会の申込を開始いたします音譜

 

猿<大会概要

2018年4月14日(土)~15日(日) 富士通スタジアム川崎

共 催:川崎市

          (一社)日本ろう者サッカー協会

主 管:東日本ろう者サッカー協会 

    第17回USFデフリーグ大会実行委員会

特別協賛:ユニバーサルスポーツ財団(USF)

     東京京浜ロータリークラブ

 

申込開始:2月22日(木)

エントリー締切:3月31日(土)

 

猿今大会ポイント

①1日目は8人制サッカー、2日目は11人制サッカーを実施します。

②U-34クラスとO-35クラスを実施します。

③O-35クラスに女子チームとして参入可能!

④登録選手の年齢は、新中2以上となります。

⑤女子・健聴者選手の登録制限はありません(何人登録・出場してもOKです)

⑥女子選手が試合でゴールを決めた場合は2点とします。

 

猿早割キャンペーン

【その①早割】

大好評の「早割」を今年も実施いたしますキラキラ

「早割」適用エントリー期限:3月14日(水)まで

 

エントリー代金:5,500円 → 早割5,000円かに座

※代金内訳:会場費、運営費、派遣費、諸費用込

 

適用条件としては・・・これだけです

3月14日(水)までにチームエントリーし、15名以上の登録となっていること

 

※早割が適用されたチームで、選手追加が生じた場合でも早割適用となります

※期限を過ぎた後にキャンセル等が生じ14名以下となった場合は早割対象外となります

 

【その②学割】

「学割」対象:中学生以上で学生証明書をお持ちの方

 

学割は1名 500円引き です

※早割との併用可です

※学生証明書のコピーおよび参加承諾書をご提出ください

 

 

猿申込書類 ※こちらよりダウンロードしてください

第17回USFデフリーグ大会案内資料

第17回USFデフリーグ大会エントリーシート

 

 

皆さまからのエントリーを実行委員一同、お待ちしておりますキラキラ

 

 

「手話でフットサル教室」と「関東デフトレセンと交流試合」について

$
0
0

3月4日(日)に、しながわ中央公園で地域クラブを対象とした「手話でフットサル教室」と、関東デフトレセンと交流試合がありました。

 

「手話でフットサル教室」では、JDFAチームと一緒に交流です。

 

【JDFAチーム】

デフサッカー日本代表監督  植松隼人

デフサッカー&デフフットサル日本代表選手  設楽武秀

デフサッカー日本代表選手  原口凌輔

デフサッカー&フットサル日本代表選手 阿部菜摘

大塚クラブコーチ 赤澤宏

 

「30」の手話はこれだよーキラキラ

 

「6」ですよ!

 

 

春らしい陽気とはいえ、やっぱり暑い汗汗

 

 

終盤には、JDFAチームと地域クラブのエキシビションマッチ。

 

キッズ達は遠慮はしません。

 

 

 

 

監督も本気ですメラメラ

 

 

エキシビションマッチの後は、関東デフトレセンと3つの地域クラブと交流試合が始まりました。

 

関東デフトレセンとは、関東各地に所属するデフキッズクラブから推薦を受けた選手で構成されています。

 

 

 

 

デフサッカーの審判は旗を使います。

 

ベンチから応援する選手達。

 

激を飛ばす植松監督。

 

交流試合終了後には、地域クラブのキッズに手話を教える場面も見られました。

 

「こんにちは」

「サッカー」

「みんな」

 

交流試合を通して、選手達の「きずな」を感じられた瞬間でした。照れ

 

 

 

関東デフトレセンの選手達は、3月27〜28日の春キャンプに参加します。

 

詳しくは、サインフットボールしながわのFacebookで案内されます。

https://www.facebook.com/sign.football/

 

PR: 消費者団体訴訟制度をご存知ですか?-政府広報

$
0
0
不当な勧誘などのトラブルに遭ったら消費者団体訴訟制度の活用を!詳しくはコチラ!

【チーム申込状況】第17回USFデフリーグ大会

$
0
0

 

先日開始しましたデフリーグ大会のお申し込み、早くもお申し込みをいただきましたラブ

 

お申し込みいただいたチームのみなさま、ありがとうございます音譜

 

早速ですが、本日時点の申し込み状況をお知らせいたします目

 

星O-35クラス&女子チーム星

現在2チームのお申し込みをいただき、残り2チームとなりました。

検討中のチームのみなさま、ぜひお早めにお申し込みください音譜

 

星U-34クラス星

4チームに達しました!!

エントリー受付を締め切りますかに座

お申し込みを頂いたみなさま、ありがとうございました音譜

 

 

早期割引キャンペーンの締め切りは、

3月14日(水)

 

エントリー締切は、3月31日(土)

 

みなさまのご参加を心よりお待ちしておりますオカメインコラブラブ


【エントリー受付締切】第17回USFデフリーグ大会

$
0
0

 

本日、第17回USFデフリーグ大会のエントリーチーム数が

 

星O-35クラス&女子チーム

星U-34クラス

 

それぞれ4チーム(計8チーム)に達しましたので受付を締め切ります目

 

みなさま、たくさんのお申し込みありがとうございましたラブラブ

 

エントリーチームの紹介は近々発表の予定です音譜

 

お楽しみに(。・∞・。)キラキラ

バルドラール浦安デフィオ「決意表明」と「選手募集」について

$
0
0

バルドラール浦安デフィオが次シーズンに向けての決意表明と選手募集のお知らせです。

 

この機会にぜひ、チャレンジを!!

 

【デフィオ】「決意表明」および、「選手募集」について

http://bardral-urayasu.com/news/news-5819/

 

公式サイトより一部引用

 

【決意表明】
バルドラール浦安デフィオは、2018シーズンより次のステップへ進みます。
デフ(聴覚障がい)に限らず、幅広く障がいのある人もない人も「本気で挑戦するチーム」インクルーシブ型のチームを志します。
千葉県リーグを主戦場とし、全員で高みを目指します。また、チャレンジフットサル教室等を通じて障がい理解と魅力を深める活動をより一層充実させていきます。

 

<チームコンセプト>
・挑戦し高みを目指し続けるチーム
・障がいのあるなしに関係なく1人1人が活躍するチーム
・障がいへの理解と魅力を発信するチーム

 

【デフィオ選手・スタッフ募集】

デフィオでは2018年度に向けて一緒に高みを目指せる仲間(選手・スタッフ)を募集いたします。

下記要項をご確認の上、ご応募ください。

 

■ 日時
「練習参加」下記日程より、一日以上ご参加ください。
・3月18日(日)19-21時
・3月25日(日)19-21時
・3月28日(水)21-23時
※日程が合わない場合はご相談下さい。

 

■ 会場
千葉県内体育館等(予定)

 

■ 参加資格
1. 16歳以上の方(2018年3月時点)障がいのあるなしは問いません。
2. チームコンセプトを一緒に志して頂けること
3. 練習・試合等クラブが定める公式行事・活動に自力で参加でき、指定された活動費を支払えること
4. クラブが定めるチーム規約を遵守し、チーム作りに積極的に協力する意思があること
※週2日(平日20~23時頃、休日昼間)主に浦安市近郊で練習予定
※千葉県3部リーグに参戦
※全日本フットサル選手権大会 千葉県大会
※各種イベントへの参加

 

■ お申し込み方法
参加をご希望の方は、件名を「練習参加希望」、スタッフをご希望の方は件名を「スタッフ希望」とし、以下の内容を明記してメールにてお送りください。こちらから詳細と申込みフォーマットをご連絡させて頂きます。
①氏名(フルネーム)/ フリガナ
②連絡先電話番号(携帯電話可)
③メールアドレス

 

■ お申し込み/お問い合わせ先
メールアドレス:minorfort01@yahoo.co.jp
※お申し込み・お問い合わせは、メールに限らせていただきます。

 

■ お申し込み期限
各日程の2日前までに、メールでお申し込み下さい。
※担当者より詳細と申込みフォーマットをご連絡させて頂きますので、内容をご確認の上、ご返信下さい。
※ご返信確認後、担当者より「受付完了メール」を送らせて頂き、受付が完了となります。

 

【ボランティアスタッフ&ボランティアカメラマン募集のお知らせ】第17回USFデフリーグ大会

$
0
0

 

第17回USFデフリーグ大会

ボランティアスタッフ、ボランティアカメラマン募集についてご案内いたしますコアラ音譜

 

2018年4月14日(土)~15日(日)9:00~17:00

富士通スタジアム川崎

 

当日参加する選手を始め、観客やボランティアスタッフ同士など、障がいの有無を越えてデフリーグ大会を一緒に盛り上げませんか?ラブラブ

 

「手話ができない・・・ぐすんという方もご安心ください!!聞こえるスタッフもいますオカメインコキラキラ

ボランティアを通して、手話も覚えちゃいましょう星

 

グループでの参加も可能ですので、ぜひぜひお友達もご一緒に、

ご連絡下さいませUMAくん 音譜

 

【業務内容】

8:30~18:00(予定)

筋肉運営スタッフ:会場案内・整備・掲示、ボールボーイ等

Tシャツ販売スタッフ:デフリーグ限定商品(ATHLETA)の販売、募金活動、チラシ・パンフレットの配布等

 

カメラボランティアカメラマン:ピッチ間近で選手の写真撮影

※撮影した写真のデータは提出していただき、大会報告、今後の当協会広報関連で使用させて頂きます。

 

 

【募集人数】

筋肉運営スタッフ(男女とも) 

1日目:12名 2日目:13名

 

Tシャツ販売スタッフ(女性のみ) 

1日目:7名 2日目:8名

 

カメラカメラマン(男女とも)

両日とも人数指定なし

 

【特典】

TシャツTシャツ  

※運営、販売スタッフのみ先着順でのお渡しになります。

※カメラマンは当日ビブス配布

 

お弁当弁当支給

※Tシャツと弁当支給は6時間以上のシフトに入って頂いた方が対象となります。

 

ランニングウォーキングフットボール体験会参加ランニング

4月15日(日)12:40~

会場内で行われる体験会へ参加していただけます星

 

サッカーボランティアサッカー交流会サッカー

4月14日(土)14:50~

40分1本でボランティアスタッフの交流試合を行います星

 

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

 

星ボランティアスタッフ、カメラマン希望の方星

 

件名に「ボランティアスタッフ希望」or「ボランティアカメラマン希望」とご記載下さい。

 

①お名前(ふりがな)

②性別・年齢(例:「20代」という表記で構いません)

③手話経験の有無

④Tシャツサイズ(S,M,L,O)※メンズサイズです

⑤連絡先メールアドレス

⑥希望日、希望時間帯(両日希望であればその旨)

⑦大会運営 or 販売の希望

⑧第三審判の経験有無(運営希望者のみ回答)

⑨聴覚障害の有無

 

以上の項目を明記の上、下記のアドレスまでご連絡ください。

 

星連絡先星

league.deaf@gmail.com

 

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

 

みなさまのご連絡、お待ちしておりますおすましペガサス乙女のトキメキ

 

去年の様子①

 

去年の様子②

 

去年の様子③

CDFC「選手募集」と「スタッフ募集」について

$
0
0

Chiba Deaf Football Club(以下CDFC)は、2018年度の活動において選手及びスタッフ(マネージャー業)を募集致します。

 

関東大会、全国大会共に古豪CDFCが優勝をもぎ取ることを目標に練習を励んでおります。

今年復帰したCDFCの歴史を皆で歩んで行きませんか?

サッカー経歴などについては特に問いません。詳細につきましては下記の通りです。

 

 

<募集要項>

 

■こんな方は、お気軽にご応募ください。

 

<選手>

・千葉県内在住の聴覚障害者で15歳以上(高校1年生以上)

     ※15歳以下の方についても練習生として参加可能です。

・県外在住の聴覚障害者の方も歓迎です。(入部については別途相談)

・やる気、向上心があればサッカー未経験者大歓迎!!!

 

 <スタッフ>(マネージャー業)

聴覚障害、健聴者問わず大歓迎です。

 

・知識はないけど、サッカーを見るのが好き

・一緒にチーム作りを手伝ってくれる方

・経験はないけど、マネージャーをやってみたい

・手話に興味がある。

 

■スタッフの役割

 

・ビブスの配布、回収

・マーカーの設置、回収

・カメラ、ビデオ撮影(練習、試合風景など)

 などなど、マネージャーならでのお願いしたい仕事が

 たくさんございます♪

 個人の出来る範囲を考慮して仕事をお願いさせて頂きます。

 

 

Chiba Familyの一員として一緒にサッカーを楽しみたい、という気持ちがあれば大歓迎です。ご応募をお待ちしております。

 

<応募方法>

 

下記連絡先まで①~⑤を記載の上、ご応募ください。

 

E-mail:2018cdfc@gmail.com

*上記のアドレスからの返信となりますので、特に携帯アドレスの方へ返信希望の方は、必ず受信許可設定をお願いします

 

 ①名前

 ②年齢

 ③住まい(例:千葉県市川市)

 ④選手 or スタッフ

 ⑤簡単な自己紹介

 

CDFC幹部で選考考査の上、返信させて頂きます。

 

CDFCの雰囲気、練習の様子などについては下記のSNSにて更新しておりますので、一度見ていただいてから入部を検討してくれると嬉しく思います。

 

グッド!Instagram

アカウント名:cdfc.official

URL:https://www.instagram.com/cdfc.official/

 

グッド!Facebook

アカウント名:Chiba Deaf Football Club

URL:https://www.facebook.com/Chiba-Deaf-Football-Club-194829347754698/

 

フォローについても大歓迎です!!!!

 

■個人情報の取扱いについて

 Chiba Deaf Football Clubは、ご提供いただいた個人情報については、選手・スタッフ採用選考および入部手続きのために必要な範囲で同意を得た上で収集し、その利用目的の範囲に限定して利用し適切に取り扱います。

 

【キッズイベント申込開始】第17回USFデフリーグ大会

$
0
0

 

みなさま、お待たせいたしましたラブ

デフキッズサッカーの申し込みがスタートいたします音譜

 

ろう者日本代表選手といっしょにサッカーをたのしみませんか?ドキドキ

保護者のみなさまも見学可能です(*・∞・*)

 

興味のある方はぜひ、体験してみてくださいラブラブ

 

黄色い花 日 程 黄色い花

2018年4月15日(土)12:40〜14:10

 

黄色い花 ご参加いただける方 黄色い花

小学生の部:新小学1年~新中学1年

幼児の部:未就学児(3歳~小学校就学前)+同伴保護者

 

黄色い花 参加費 黄色い花

500円

 

当日受付にてお支払いください。

 

黄色い花 募集定員 黄色い花

小学生の部:40名

幼児の部:10名(+保護者)

いずれも参加お申込みメール順になります。

 

 

UMAくん 申込方法 UMAくん

件名に「デフキッズサッカー参加希望」とご記載ください。

 

・どちらの部にご参加か(小学生の部 or 幼児の部)

・お子様のお名前

・保護者のお名前

・学校名

・年齢(学年)※4月からの学年でお願いします。

・性別

・サッカー歴

・聴覚障がいをお持ちかどうか

※お持ちの場合は、補聴器・人工内耳・無しのいずれかの記載。

・緊急時の連絡先(番号、アドレスの両方)

 

を本文にご記載の上、参加申込先のメールアドレスまでメールにてお申込みください。

 

後日、担当より詳細を連絡いたします。

 

 

UMAくん 参加申込メールアドレスUMAくん

league.deaf@gmail.com

 

当日受付開始時間や場所、ご用意頂く物などの詳細は担当からのメール等で周知いたします。

 

「@gmail.com」のドメイン受信拒否設定をされている方は「league.deaf@gmail.com」からのメールを受信できるように設定変更をお願いいたします。

 

※参加希望者多数の場合は先着順となり、予告なくお申込みを締め切る場合がございます。予めご了承ください。

※免責事項:デフキッズサッカー開催中の事故、紛失、傷病等に関し、当協会の責任を問わないことを参加条件とさせていただきます。

※個人情報のお取扱いについて:デフキッズサッカーに参加することで提出された個人情報はデフキッズサッカー運営のみに使用し、これ以外の目的には使用いたしません。また、個人情報はデフキッズサッカーが終了次第、ただちに破棄いたします。

 

みなさまのお申込み、お待ちしております照れ

 

去年の様子①

 

去年の様子②

Viewing all 366 articles
Browse latest View live